MENU

DMM バーチャルオフィスの悪い口コミを調べてみて分かったこと

DMMバーチャルオフィスの口コミ

起業する人や住所利用でバーチャルオフィスを検討している人に人気の「DMM バーチャルオフィス」の口コミを調べてまとめました。

SNSや掲示板などを調べると良い口コミから悪い口コミまで、いろいろ見つかりました。

あくまでも中立の立場で口コミ・評判を紹介しますので、バーチャルオフィス選びの際に参考になれば幸いです。

目次

DMM バーチャルオフィスの基本情報

会社名合同会社DMM.com
料金【ビジネスプラン】住所貸し
年間契約:2,530円~/月
(一括払い:30,360円~)
【ライトプラン】住所貸し
年間契約:1,650円/月
(一括前払い19,800円)
【ネットショップ支援プラン】住所貸し
年間契約:660円~/月
(一括払い:7,920円)
特徴法人登記、郵便物の転送可能*プランによる
法人口座の開設実績多数
店舗数【5店舗】
(渋谷店)
東京都中央区銀座1丁目
最寄駅:銀座一丁目駅徒歩3分
(銀座店)
東京都渋谷区渋谷2丁目
最寄り駅:渋谷駅徒歩2分
(大阪梅田店)
大阪府大阪市北区梅田1丁目
最寄り駅:梅田駅徒歩4分
(福岡天神店)
福岡県福岡市中央区天神4丁目
最寄り駅:天神駅徒歩6分
(名古屋店)
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目
最寄り駅:名古屋駅徒歩6分
公式サイトDMMバーチャルオフィス公式サイト

DMM バーチャルオフィスの良い口コミまとめ

DMM バーチャルオフィスのツイッターでの良い口コミ

https://twitter.com/shinji_88llc/status/1569881013660319746

DMM バーチャルオフィスのその他のネット上の良い口コミ

とても便利に利用させて頂いてます。郵便物の転送が定期的なのでだいぶ助かってます。


対応が良くて気に入ってます。転送も早いです。おすすめです。


郵送物の受け取り通知が写真で共有されるし、転送日と転送頻度が毎月設定できるのが良いです。

コスパよく、大手だから安心して利用しています。


スタッフの方の対応が丁寧でとても助かってます。


安い


GOOGLEの口コミ

DMM バーチャルオフィスの悪い口コミまとめ

DMM バーチャルオフィスの口コミまとめ

DMMバーチャルオフィスの口コミをまとめると、下記の内容が多いことが分かりました。

  1. 料金が安くてコスパがいい
  2. 住所が一等地
  3. メガバンクとの連携あり

1,料金が安くてコスパがいい

DMMバーチャルオフィスの口コミで多いのは、安い料金体系についてです。

スクロールできます
プラン名ネットショップ
支援プラン
ビジネスプランライトプラン
初期費用入会金:5,500円
保証金:5,000円
※保証金は補填に利用されない限り解約時に満額返金
入会金:5,500円
保証金:5,000円
※保証金は補填に利用されない限り解約時に満額返金
入会金:5,500円
保証金:5,000円
※保証金は補填に利用されない限り解約時に満額返金
住所貸し
年間契約
660円/月
一括前払い7,920円
2,530円~/月
一括前払い30,360円〜
1,650円/月
一括前払い19,800円
固定電話セット
年間契約
2,860円/月
一括前払い34,320円〜
4,730円~/月
一括前払い56,760円〜
3,850円~/月
一括前払い46,200円
サービス内容×登記不可
◯特商法表記
◯発送伝票発送元
◯宛先不明や返品に限り
通知・転送可(郵送費別途)
◯1屋号まで無料
◯専用会員サイト提供
◯登記可能
◯HPや名刺などに掲載
◯転送可能(郵送費別途)
◯到着荷物の写真通知含む
◯1屋号まで無料
◯専用会員サイト提供
◯登記可能
◯HPなどに掲載
×転送不可
◯専用会員サイト提供
対応店舗渋谷/大阪梅田/福岡天神/名古屋渋谷/銀座/大阪梅田/福岡天神/名古屋渋谷/銀座
金額は税込み表示

最も安い「ネットショップ支援プラン」は、月額660円(年間契約)という低料金。

一括払いで7,920円と年間コストが1万円以下で収まるので、個人のネットショップ運営者に選ばれる人気プランです。

他のバーチャルオフィスと料金比較

各バーチャルオフィスの最安値プランを紹介しています。

「郵便物の転送ありorなし」「登記可否」などの条件によって、料金は変わってきます。

名称コース名初期費用年間費用
DMMバーチャルオフィスネットショップ
支援プラン
入会金
5,500円
保証金*1
5,000円
デポジット
0円
7,920円
レゾナンス
バーチャルオフィス
1年払いコース
月1回転送プラン
入会金
5,500円
保証金
0円
デポジット
1,000円~
11,880円
GMOオフィスサポート転送なしプラン0円7,920円
ワンストップビジネスセンターエコノミープラン10,780円63,360円
NAWABARI1年プラン0円12,936円
*1:保証金は補填に利用されない限り解約時に満額返金

2,住所が一等地

DMMバーチャルオフィスは5店舗あり、その所在地は下記になります。

店舗名所在地最寄り駅
銀座店東京都中央区銀座1丁目銀座一丁目駅徒歩3分
渋谷店東京都渋谷区渋谷2丁目渋谷駅徒歩2分
大阪梅田店大阪府大阪市北区梅田1丁目梅田駅徒歩4分
福岡天神店福岡県福岡市中央区天神4丁目天神駅徒歩6分
名古屋店愛知県名古屋市中村区名駅3丁目名古屋駅徒歩6分

住所は特商法表記やホームページ・名刺などに記載することになるので、ビジネス街の好立地住所を利用することで信頼性も確保できます。

3,メガバンクとの連携あり

法人をつくるときに困ることのひとつに「法人口座の開設」があります。

DMMバーチャルオフィスでは「法人口座開設実績」がある銀行を紹介しています。

メガバンクの法人口座開設実績

銀行法人口座開設の可能性
みずほ銀行可能、実績多数
三菱UFJ銀行可能、実績多数
三井住友銀行可能、実績なし
りそな銀行可能、実績あり
ゆうちょ銀行可能、実績多数

銀行によって審査項目や審査基準は異なりますが、バーチャルオフィスだから開設できないということはなく総合的に審査しているとのことです。

ネットバンクの法人口座開設実績

銀行法人口座開設の可能性
住信SBIネット銀行可能、実績多数
楽天銀行可能、実績多数
PayPay銀行可能、実績多数
GMOあおぞら銀行可能、実績多数
東京スター銀行可能、実績なし
きらぼし銀行開設不可
*口座開設については銀行の審査によりますので、開設不可の場合もあります。

スタートアップ費用を抑えて起業したい方や、固定費削減を考えている方にDMMバーチャルオフィスはおすすめです。

DMM バーチャルオフィスをおすすめしない人

DMMバーチャルオフィスをおすすめしない人は、

  1. 会議室の利用やオフィス機能を利用したい方
  2. 郵送物や荷物の受け取りが多い方

1,会議室の利用やオフィス機能を利用したい方

バーチャルオフィスは、基本的に「住所貸し」のサービスです。

そのためオフィス機能や会議室の利用ができるバーチャルオフィスは数少ないです。

郵送物や荷物の受け取りが多い方

郵送物や荷物の受け取りが多い方は、郵送物・荷物の受け取りにかかる管理費用がコストとして負担となります。

DMM バーチャルオフィスをおすすめする人

DMMバーチャルオフィスをおすすめする人は、下記のタイプです。

  • 「住所貸し」だけが必要なネットショップの運営者(ネットショップ支援プラン)
  • 荷物が届かない方(ライトプラン)

DMM バーチャルオフィスの会社情報

社名合同会社DMM.com
本社106-6224
東京都港区六本木三丁目2番1号
住友不動産六本木グランドタワー24階
設立1999年11月17日
資本金1億1円
公式サイトhttps://dmm-corp.com/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次